運営推進会議
2019.02.27

本日第6回、(有)てまり運営推進会議を行いました。
テレビのモニターに外出や作業レク中の写真を流して皆で見たあとに
利用状況やアンケート集計結果を報告。
利用者さん、そのご家族さんと行政の方々、地域の方々が集まることはあまりないので
自由にお話して頂きました。
認知症?と不安を抱いた時に、
どうしたら低いハードルでオレンジカフェに来て貰えるか?とか
いきいきデイを利用しているけど、認知症の症状が出て要介護認定が下りた時、
大好きないきいきデイからどうやって普通のデイサービスに移行していけるか?等、
現場の「生」の声がぎっしり詰まった有意義な時間となりました。
いい話が聞けた、と感想にあって良かったです。

山形のばっちゃの最新作♪
2019.02.18
月曜日は創作の日?!
2019.02.18
変化
2019.02.15

年末辺りから利用を開始して下さってた方々の変化が著しく、
今日はどんな成長を見せて下さるのだろうか?
今日はこんなことにチャレンジしてみようか?!
とワクワクしています♪
利用初日、車に乗っての第一声が
「ぴょろぴょろピー!」
だった方が、今日は
「全く何考えてるかわかんないよ!」とハッキリ。
「え?誰のこと?」と思わず聞き返してしまいました。
入浴介助の後、
「ありがとうー、」と言うと
満面の笑みを浮かべて
「ありがとー!!」と返してくださったり。
ご家族からもしきりに
「明るくなったよ」
「言うことが分かるようになった」と喜んでいただいて嬉しいです。
また、
全介助?と思われていた方が
移乗はほぼ自分でできるようになったり、
トイレでしっかり排泄できるようになったり、
このところ、足の指の硬縮も改善してきていて
どんな変化を見せてくださるのか?!と
期待を膨らませちゃいます。
てまりに来始めて、まだ日が浅く
雰囲気に慣れていないのかな?と思う方も
ゆっくり自分のペースで良いから
自分なりの楽しみや居心地の良さを見つけて
続いてくれるといいなぁ!!
