S橋さんとT橋さん。
2020.07.31
7月7日はT橋さんのお誕生日だったので、お誕生日カードをプレゼント。
お誕生日カードは、その年の思い出の写真を載せたいと思うが、
T橋さんの場合は、思い出というよりもっと笑えたり、同居人のS橋さんも喜んでくれるものを、と考えてしまう。

そこで今回はS橋さんとのツーショット写真も入れておいた。

先日の帰り道、
T橋さんと「若い頃の写真」の話で盛り上がり、S橋さんにも聞いてみた。
そうしたら、T橋さんは介護保険サービスを使うようになって、てまりで写真を撮ったりするから
少しはあるけど、俺なんて昔からそういうのなかったし、友達もいなかったし、
1枚もないよ!ときっぱり。
へぇ・・・
そういう人もいるのだなぁ、としばしカルチャーショック。
でも、はたと
「じゃあ、この間のバースデーカード良かったでしょう?」と聞いてみたら
「よく見てない」というではないか!!(なんとも残念!)
「ツーショット写真載せておいたのに・・・」と伝え、私はてまりに帰ってきた。

あ!確認事項1つ忘れた!とS橋さんに電話すると
「見たよ!写っていたよ!」と嬉しそうなS橋さん。
私も嬉しくなった。

…
転々としながら年月を経てきたS橋さんは、
元の職場でT橋さんと出会い、
「一緒に住んでいいよ」と言われ、
定住生活を始められてことが本当に心から嬉しかったんだって、
だから、恩返しのつもりでT橋さんが介護保険を受けるようになった今も、一緒にいるんだと
ケアマネさんから聞いたことがある。
そんな二人の写真をこれからも時々、撮っておこう、と思った。
ね、S橋さん!

お誕生日カードは、その年の思い出の写真を載せたいと思うが、
T橋さんの場合は、思い出というよりもっと笑えたり、同居人のS橋さんも喜んでくれるものを、と考えてしまう。

そこで今回はS橋さんとのツーショット写真も入れておいた。

先日の帰り道、
T橋さんと「若い頃の写真」の話で盛り上がり、S橋さんにも聞いてみた。
そうしたら、T橋さんは介護保険サービスを使うようになって、てまりで写真を撮ったりするから
少しはあるけど、俺なんて昔からそういうのなかったし、友達もいなかったし、
1枚もないよ!ときっぱり。
へぇ・・・
そういう人もいるのだなぁ、としばしカルチャーショック。
でも、はたと
「じゃあ、この間のバースデーカード良かったでしょう?」と聞いてみたら
「よく見てない」というではないか!!(なんとも残念!)
「ツーショット写真載せておいたのに・・・」と伝え、私はてまりに帰ってきた。

あ!確認事項1つ忘れた!とS橋さんに電話すると
「見たよ!写っていたよ!」と嬉しそうなS橋さん。
私も嬉しくなった。

…
転々としながら年月を経てきたS橋さんは、
元の職場でT橋さんと出会い、
「一緒に住んでいいよ」と言われ、
定住生活を始められてことが本当に心から嬉しかったんだって、
だから、恩返しのつもりでT橋さんが介護保険を受けるようになった今も、一緒にいるんだと
ケアマネさんから聞いたことがある。
そんな二人の写真をこれからも時々、撮っておこう、と思った。
ね、S橋さん!

「小田原提灯ぶらさげて」
2020.07.25
やればできるじゃ~~ん②
2020.07.25
今年も行けたね!
2020.07.22
やればできるじゃ~~ん
2020.07.15
例えば、
ドライブに出た車中で歌を歌ったりするとき等に
「やればできるで~」と褒めてくれるIさん
さて、
そのIさんに今日はチャレンジしてもらった!
折り紙を線に沿って切って
広げて
糊付け・・・
そしてなぞり書き・・・
ペンを渡すと、もともとの几帳面な性格が出て
丁寧に書いて下さる!嬉しい!
完成!!
自分で「やればできるでぇ」と言っていた(笑)
Mさんも作品作り

周りから
「やればできるじゃ~ん!」と喝采♪ ( Iさんが移ったのか?!)
するとこの表情。
今日はMさんは体操も頑張り、
午後の数字合わせも頑張り・・・
その度に「やればできるじゃ~~ん」
「博士みたいだね」「頭良いんだね」とスタッフ顔負けの褒め言葉が飛ぶので
私は後から繰り返す役。(山びこ?)
やっぱり、褒められるとみんなやる気になるんだな!
そんな褒め上手な二人の力作はコチラ!!
←顔見せないの?と聞いたら「どう(胴)でもいい顔」だそうです(笑)
ドライブに出た車中で歌を歌ったりするとき等に
「やればできるで~」と褒めてくれるIさん
さて、
そのIさんに今日はチャレンジしてもらった!
折り紙を線に沿って切って
広げて
糊付け・・・
そしてなぞり書き・・・

丁寧に書いて下さる!嬉しい!
完成!!

Mさんも作品作り


周りから
「やればできるじゃ~ん!」と喝采♪ ( Iさんが移ったのか?!)
するとこの表情。

今日はMさんは体操も頑張り、
午後の数字合わせも頑張り・・・
その度に「やればできるじゃ~~ん」
「博士みたいだね」「頭良いんだね」とスタッフ顔負けの褒め言葉が飛ぶので
私は後から繰り返す役。(山びこ?)
やっぱり、褒められるとみんなやる気になるんだな!
そんな褒め上手な二人の力作はコチラ!!

