初の試み!手作りマラカス
2024.10.14
今日はいつものルーティンの体操→口腔体操の後、
ペットボトルで各自、手作りマラカスを作り、
別冊レクリエを参考に、
『高校三年生』に合わせた歌体操をしてみました。
マラカスを作ることも程よい難易度で
それぞれに楽しそうでしたし、
よく知っている『高校三年生』に合わせた体操は動きやすかったようで
すぐ覚えて、身体を動かして下さいました。
もちろん、口ずさんで歌っていましたので
身体も口もよく動かせました!
1つだけ、後悔があるとすれば
盛り上がりすぎて、写真を1枚も撮れなかったこと!(苦笑)
次回に乞うご期待!
ペットボトルで各自、手作りマラカスを作り、
別冊レクリエを参考に、
『高校三年生』に合わせた歌体操をしてみました。
マラカスを作ることも程よい難易度で
それぞれに楽しそうでしたし、
よく知っている『高校三年生』に合わせた体操は動きやすかったようで
すぐ覚えて、身体を動かして下さいました。
もちろん、口ずさんで歌っていましたので
身体も口もよく動かせました!
1つだけ、後悔があるとすれば
盛り上がりすぎて、写真を1枚も撮れなかったこと!(苦笑)
次回に乞うご期待!
すごい!
2024.10.10
今日は、歌が大好きなEさんの来る日。
隣に座る人に「歌は好きですか?」がルーティン。
先日は、見学希望のご家族に、私が挨拶をする前に
聞いていた。(;^ω^)
十八番は宗右衛門町ブルース、得意の喉をご披露して下さる。
そして、それを「良いねぇ!」と褒めて下さるUさん。
「良いよ!」「聞かせて!」「歌って見せて」なんて
上手に合いの手を入れて下さるので、ますますの盛り上がり。
いつもは茶話会終わりに体操を始めるのだが、
歌が終わらない。
それどころか、Eさん以外の人も歌ってる??
と思い、
皆で同じ歌詞を追えればもっと歌いやすいよねぇ、と
懐メロ歌ファイルを各自にお渡ししてみた。
「こんな良いの、隠しておいたの?もっと早く出してよ!」とHさんご主人。
おぉ!そうでしたか!それは失礼!(笑)と私。
そうかー 先日のカラオケ高得点から歌レク気に入っているのかなと思って眺めていたら
皆でページをめくり、音頭を取りながら全16曲を歌い上げた!
え?ここ、認知症のデイサービスですよね?
え?自主的にレクリエーション出来ちゃってますよね??
すごーい。・・・
とHさんご主人のリーダーシップやUさんの「良いね♪」、
そしてEさんの歌で盛り上げるデイルームにゆだねてしまっていた私なのでした。
隣に座る人に「歌は好きですか?」がルーティン。
先日は、見学希望のご家族に、私が挨拶をする前に
聞いていた。(;^ω^)
十八番は宗右衛門町ブルース、得意の喉をご披露して下さる。
そして、それを「良いねぇ!」と褒めて下さるUさん。
「良いよ!」「聞かせて!」「歌って見せて」なんて
上手に合いの手を入れて下さるので、ますますの盛り上がり。
いつもは茶話会終わりに体操を始めるのだが、
歌が終わらない。
それどころか、Eさん以外の人も歌ってる??
と思い、
皆で同じ歌詞を追えればもっと歌いやすいよねぇ、と
懐メロ歌ファイルを各自にお渡ししてみた。
「こんな良いの、隠しておいたの?もっと早く出してよ!」とHさんご主人。
おぉ!そうでしたか!それは失礼!(笑)と私。
そうかー 先日のカラオケ高得点から歌レク気に入っているのかなと思って眺めていたら
皆でページをめくり、音頭を取りながら全16曲を歌い上げた!
え?ここ、認知症のデイサービスですよね?
え?自主的にレクリエーション出来ちゃってますよね??
すごーい。・・・
とHさんご主人のリーダーシップやUさんの「良いね♪」、
そしてEさんの歌で盛り上げるデイルームにゆだねてしまっていた私なのでした。
ナイス、トライ♬
2024.10.09
「あー!楽しかったっ!」
2024.10.08
最近、カラオケレクをするようになった。
絶対、この方はマイク放さないだろうな、と思った方が
マイクを握ろうとしなかったり、
逆に、歌あまり好きじゃないのかもと思っていた方が
しっかりマイクを握ったり。
他の方が歌うように流しておいたら
ん?まさかの方角から綺麗な歌声が聞こえてきたり!と
新鮮な発見が多々あり、嬉しい。
今日もご夫婦でいらしているご利用者様のご主人様が
みんなが驚くような上手な大きな声で
歌い始め、
最高得点を叩き出した!
すごーーーい!!
(いつも、奥さんは拳でグーを作ってご主人を小突くようなマネをして
笑っていることが多いのだが、)
「すごい、すごい!これは褒めた方が良い!」と言うと
トコトコとご主人の傍に近づいて
頭を撫でていた。(爆笑)
ご主人も嬉しそうに笑っていた。帰りの車中の中でも
「あー!楽しかったっ!」とご満悦だった。
帰りにお送りした際、ご自宅で待機していた娘さんに
その旨をお伝えすると
「よく撫でた!」と
今度は娘さんがお母さんの頭を撫でていて
お母さんはこれまた嬉しそうだった。
みんなニコニコで、大満足。
よしよし、明日も頑張ろう。
絶対、この方はマイク放さないだろうな、と思った方が
マイクを握ろうとしなかったり、
逆に、歌あまり好きじゃないのかもと思っていた方が
しっかりマイクを握ったり。
他の方が歌うように流しておいたら
ん?まさかの方角から綺麗な歌声が聞こえてきたり!と
新鮮な発見が多々あり、嬉しい。
今日もご夫婦でいらしているご利用者様のご主人様が
みんなが驚くような上手な大きな声で
歌い始め、
最高得点を叩き出した!
すごーーーい!!
(いつも、奥さんは拳でグーを作ってご主人を小突くようなマネをして
笑っていることが多いのだが、)
「すごい、すごい!これは褒めた方が良い!」と言うと
トコトコとご主人の傍に近づいて
頭を撫でていた。(爆笑)
ご主人も嬉しそうに笑っていた。帰りの車中の中でも
「あー!楽しかったっ!」とご満悦だった。
帰りにお送りした際、ご自宅で待機していた娘さんに
その旨をお伝えすると
「よく撫でた!」と
今度は娘さんがお母さんの頭を撫でていて
お母さんはこれまた嬉しそうだった。
みんなニコニコで、大満足。
よしよし、明日も頑張ろう。